先日の日曜日は母の日でした。
実は私の母はガンと診断されて、今も定期的に病院に通っています。
日常の生活は、普通に健康的にしていますが
将来のことを考えると、精神的に不安で一杯だろうと思います。
今日J-WAVEを車の中で聞いていたところ、番組中の視聴者からの
メールの95%がガン告知をして欲しいと望んでいました。
私も実際に自分の病名とかは知りたいと思いますし、知った上での先生との
病気に対してのお互いの認識も深まると思います。
ところで、そんな母の日から数日で自分のお母さんの生首をもって
自首するという、まあとんでもない事件が起きてしまいました。
そんな先日の母の日ですが、私はカーネーションのセットをありきたりですが
贈りました。
実はこのカーネーションも私の友達の某運送会社の毎年恒例の売り物なんですが
まあ、いつも友達にはお世話になっているので、ノルマの頭数頼むって連絡が
あったときも、即答で「じゃあお願い。」って注文しました。
そのときは、母が喜ぶだろうとか、先のことなどなにも考えずに
ただその友達のノルマ稼ぎだし、仕方ないかなって気持ちで注文した感じだったんです。
でも、母の喜ぶ姿をみて、今日メールで「おかん喜んでくれてたよ、話くれてありがとう。」
って友達には連絡しておきました。
あのとき、友達から「いっこ頼むわ。」って言われなかったから、おそらく花束なんて
送ってなかったと思います。
まあ、文書能力ないですが、なにが言いたいかと言いますとw
人を喜ばせるきっかけは、自分だけではなく、いつもお世話になっている友達や
知り合いの方の、いろんな繋がりがあって発生する貴重なものなんだなと言うことです。
そうですね。
返信削除今の世の中では事件は止めようがありません。
見守るしかないのでしょう。
私たちは知らない間に何処かの誰かを苦しめて
いるんでしょうね。みんなの責任です。
感謝の気持ちってホント大切です。
一方的では無く、
親からもこどもからもです。
感謝の気持ちがあれば、
なにか違ってくるもんですよね。
それに、気分もいいですし。
そうですね
返信削除何事を感謝の気持ちは大事です。