3/10/2010

イーモバイル到着したんですが・・・・。

こんばんは
なんだか大荒れの天気ですがみなさまいかがお過ごしですか?

先日から書いておりましたイーモバイルですが、本日端末が到着しました。
設定を全て済ませて、ネットをしようとしましたが、我が家では非常に電波状態が悪いようで
アンテナが0本ですw
ネットも接続出来たり出来なかったりと非常に不安定で、SoftBankの電波よりも更に悪いと言った感じです。

長浜市内でも中心部に住んでおりますが、まさかこんなに酷いとは思いませんでした。
公式ホームページでのエリアマップでは余裕の圏内ですが、これは詐欺に近いものがありますね。

いくらベストエフォートという逃げ言葉があるにせよ、アンテナ0本ではお話になりませんw
すぐに改善のフォームを出しましたが、長浜市内でイーモバイルを契約される方
必ず知り合いなどに端末をかりて事前に使用する場所で感度を確認してから購入された方がよろしいかと。

大型電気店で抱き合わせで売られていますが、おそらく泣きを見ている人もいるのかなって思います。
私の場合はベーシック契約だったので、怒りはありませんし、病院でさえ使えればいいのでまあこんなもんかと
割り切れますが、これをメインで契約して、さらに分割払い契約されていると、マジで涙目って感じですね。

私がブログに書くことで市内の方の被害が最小限に止まることを願います。
悪いとは言っていません、必ず知り合いに端末を借りるか、電気店にテスト端末を借りてから契約された方がいいと言うことです。

3/08/2010

D26HWがベーシック(端末先払い)で1円だったので、これにしようかと。

こんばんは
イーモバイルいろいろ情報を見ていると、父の入院期間中だけに利用するとなると6月頃までとなるので
ベーシックプラン以外で端末を購入すると、途中で解約した際の支払金が端末代金を残額分払うことになるために
色々と考えていたところ
所謂端末前払い(一括払い)のベーシックプランで、端末代が1円wと言う、破格モデムが存在してましたので
それにしようと思っています。

ウィンドウズでも利用でき、SnowLeopardでも使えるので、父が使わなくなった後でも使えると思いますし。
それにベーシックプランは、料金プランの変更時にも契約解除料金が発生しません。
初めはデータプラン(使い放題)で契約しておいて、あとで退院後解約するも良し(解約違約金も6000円ほどです。)
スーパーライトデータプランだと最低580円から利用することができるので
頻繁に使うことがなければ、もうマクドナルドを探し回る必要もありませんし・・・・。

まあ、間に合わせで使うにはもってこいの商品です。
解約したときのペナルティが6300円程って言うのも、ベーシックプランの利点ですし。

まあポケットワイファイは確かに便利ですが、果たして外出時に何台もWi-Fiの機材を接続するシチュエーションも
よくよく考えたらあまりないかなーって思いますし。

3/07/2010

ポケットワイファイを買おうと思っています。

こんばんは
父が入院中で、放っておくと呆けてしまうかもしれないので
パソコンをさせようと思っています。

そこで必要になってくるがインターネット環境。
当然病院内ではオープンなネットワークが存在しないので
携帯電話会社網のインフラを利用することになります。

そこで浮上したのがPocketWi-Fiです。
動画をみるとどう行った機械なのかおわかり頂けると思います。
便利な世の中になりましたね〜。
退院後も私が使えることを想定して、USB接続とWi-Fi接続の両方に対応している
このPocketWi-Fiが一番いいと思います。
ただ、室内が圏内なのか不明なので、もう少し検証してみようと思います。



3/04/2010

郡上八幡街の散策パート2

こんばんは
3月16日のデジカメツアーまであと少しになりました。

今回は私も含めて6名様にて撮影に出かけることになりました。
午前中はセントレア空港の見学、お昼ご飯はなだ万にて食事、その後午後はフラワードーム名古屋での
お花撮影が大まかなスケジュールです。
当日お天気が良ければいいのですが・・・・。

なんと半分以上のメンバーさんが一眼カメラなんです。
マイクロフォーサーズの威力は凄いと思います。
正直女性にとって、大きな一眼レフは問題外と言うことが今回よく解りました。
私などの男性はあまり気にしない部分かもしれませんが、やはり女性にとって軽さとかコンパクトさって最重要課題なんだと・・・・・。
かつアウトプットされる写真も、コンデジより写真らしい写真が撮りたいとの要望が一致した商品なんだなと感じました。
いままでの一眼レフって体育会だったんだなってw
GF1恐るべし。

と言うことで話を昨日の続きに戻しまして、郡上八幡街歩きです。

私の様なうるさい場所が苦手な人間にはちょうどいい観光地の郡上八幡。
たまたま行った時期が人が少ないだけだったのかもしれませんが、街の中を川が流れているというのも
気に入った大きなポイントです。
さらにわき水が街の各所にあって、この街が水に密接に関わっていることが水の町と言われる所以ですね。
なんだか歩いているだけで清々しい気分になります。

水のこみちにあったなんかぱっと見草間っぽかったんですが、1個1個に顔が書いてましたw

全国生産の7割を誇る食品サンプルの製造をここ郡上八幡で行っているそうです。
サンプル工房では、制作体験が有料で出来ます。
面白そうですね。

食品サンプルのお土産も沢山ありました。かわいいですね。
動物は私に話しかけてきます(笑)
だから私も動物がいると撮影します。

これで郡上八幡のレポートは終わりです。

もっとゆっくりと訪れたいと思いました。

3/02/2010

郡上八幡街の散策パート1

こんばんは
3月に入り二日目。
明日はひな祭りです。

そうそう、先日最近産まれた姪っ子をみに行ってきました。
ほかの家族は真っ先に赤ちゃんを見に行きましたが、うちのばあい男衆は私も含めてあまり赤ちゃんとか子供に執着がないのか
のんびりしております。

おじいちゃんになる私の父も、甥っ子が来てもどうも無関心。
子供に無関心な家系なのかな?って思ってしまいます。

でも、実際に赤ちゃんをみると、凄く小さくて触るのが怖いぐらいで神秘的な感じがします。
健康に育ってくれるただそれだけを願います。

と言うことで話がそれましたが、先日からの続きで、郡上八幡の街のレポートです。
なんの前知識もなく突然訪れた場所なので、ブラブラと歩くだけです。

目的もなく。

印象に残ったのは、街がとても清潔なんです。
ゴミ一つ落ちてない。
素晴らしい!!
街の道路脇には、きれいな水が流れるように整備されています。
こんな美しい街はなかなか無いと思います。
家の前も殆どの家がきれいにされていて、ごちゃごちゃした感じが全く無いです。


町並み自体は昔の古独特の建前です。
どこぞやの後付けのインチキ臭い観光地とは違って、むかしからここで人が生活をしていて
現在も無理せずに、ここで生活をしていますという臭いが漂ってきます。
実は私は地元の観光地化されたお土産屋と全く地元と関係のない観光施設で埋め尽くされた町並みに日頃違和感を持っています。
全国的に見て成功例なのかもしれませんが、そんな事は私の感性に照らし合わせると何の価値も無いこと。
昼と夕方5時以降の差があればあるほど、そこには生活の臭いという一番大切なものがなくなって、たんなる商業施設と化した街があるだけ。
そうおもうと、集客数や売り上げは全然少ないかもしれませんが、この街の丁度良い静かな感じや
美しい町並みが、ちょっと羨ましくなりました。
たしかにお土産屋はありますが、そのなんというかごちゃごちゃした感じがあまりないというか・・・・。
正直こんな素敵な街なら1泊してゆっくりと見て回りたいって思いました。

やはり街の中に水が流れていて、水の流れる音がスピーカーからしているのではなくアンビエントに響いているのが気持ちいいのかなって感じました。

今日はここまでです。
次最後になります。お楽しみに。

3/01/2010

郡上八幡城を見学します。

こんばんは
先日からのレポートの続きです。

今日は初めて見学した郡上八幡城についてレポートします。
郡上八幡城に行くには歩いて上っていく方法と、車で直前の駐車場まで上っていく方法とがあります。
私は街の方に車を駐めましたので、当然徒歩でてくてくと城まで上ります。

途中山内一豊と千代の銅像が建っていました。
歴史ブームなのか若い人のカップルや観光客が多い多い。
息を少し切らしながら上っていくと、目の前にお城が見えてきました。
意外と小さいなーって思いました。
頂上からは眼下に郡上八幡の町並みが見えます。

お城には入場料金300円を支払って見学します。
入り口には旗がお出迎えです。
中に入るとたくさんの展示物が並んでいます。
上の階にあがると展示物は少なくなりますが、休みでしたがオフシーズンなのか人が少なくて見やすかったです。
お城の外に出てお土産やさんで、ミネラルウォーターを買い、一服です。
休憩所からは広範囲に郡上八幡の街が見下ろせます。
非常にお天気が良くて、最高のロケーションでした。
お城の窓ってどこにいってもこの○△□なんですが、なぜなんでしょう?
昔からポピュラーな形だったんですね。

ここから郡上八幡の町並みをみていると、山間の川の流れる小さな平野に、小さな街が形成されていることが
よく解りました。

思いつきで日帰りで来ましたが、なぜかこの山に囲まれた街をみていると、もうちょっとゆっくり街を歩いてみたいなって思いました。

今日はここまで、次回も続きます。