3/31/2011

Apple tvと日焼け止め買いました。

こんばんは
風邪を引いたみたいです。

久しぶりに風邪ですね。

皆さんも季節の変わり目には気をつけましょう。

先日Apple tvを買いました。
私の部屋にはテレビが無いのになぜ?
と言われそうですが、隣の部屋が食事をする所で、そこでiMacや、iPhoneのなかのコンテンツを
プラズマテレビに映し出すために、買ったんですね。

デジカメで撮影した、写真をMacに読み込んで、それを両親に見せるときに
いちいちパソコン持って来て、更に小さい画面で見せるのも、障害がある父親にはちょっと辛いのかな?
と思いまして、少し暖かくなり、この前も、家族が久しぶりに揃ったときに
近所に散歩に出かけた写真なども、直ぐに見せてあげることが出来ますからね。

これはね、凄く便利というか、iPhoneを持っていると、更に素晴らしいできばえだなと感じますね。

一万円もしない商品ですが、Macと、iPhoneと大型テレビをもっている人は
購入したら面白いと思います。

それと、日焼け止め機能が入っている、日中用に使うクリームも買いました。
このクリームは、加齢対策の日中用のクリームだそうです。
4月でとうとう38歳ですが、鏡でふと顔をみると、ほんとに汚い顔なんですね。
シワも出てきたりで、加齢を感じますね。
ほんと歳はとりたくないですね。

3/28/2011

いなべ市 梅まつり。梅林公園にて。

こんばんは

天気はいいですが
寒い日が続きます。

先日の続きです

いなべ市の梅林公園という山の中にあるところで
二月から先日までの1ヶ月間、いなべ市梅まつりが行われていました。

私は3月27日の最終日に行くことになりました。
多良峡の登山道で、私より少し年下のカップルが唯一あるいていて
山頂の所で、少し話していると、男性の方が「梅林公園は行かれましたか?梅が綺麗に咲いてますよ。」
といって、デジカメの液晶を見せてくださいました。

車で20分位でいけるそうなので、多良峡を後にした後は、梅林公園に行ってみました。
500円の入場料金を支払い、梅まつりを見に行きます。
なにやら市も開かれているようで、ワクワクしてきますw

 今年は寒かったので、今の時期でもこのように梅の花が結構さいてます。

 沢山の家族連れや、カップルなどがきて、みなさんまったりした時間を過ごされていました。

 黄色い梅もあり、普段見ないので驚きました。

 盆梅もいいかもしれませんが、こうやって大きな木にさく梅もダイナミックで良いですよね。


 お天気が良かったのですが、少し風が強いせいか、寒かったです。

丘の部分には水仙と思わしき花も咲いてました。

 土に目をやると、変わった草が生えてました。
ふきのとうでもないし、なんなんでしょうこれは?
 むこうがわの山には、まだ雪が見えています。
今年は本当にいつまで経っても寒いです・・・・。
 この写真のどこかに、モズが写っていますが。見つかりましたか?

 梅を見終わって、建物の中に入ると、色んな出店があったのですが
最終日の夕方近くと言うことで、仕舞いはじめていました。
奥の方で、お餅を焼いているお姉さんを発見しました。
網の上でころころと転がしているお餅を、じーっと見つめます・・・。
焼き餅は砂糖醤油味みたいで、隣のメニューにあったゼンザイという単語に更に反応します。
私はゼンザイが大好きなのですが、自宅で作ると余ってしまうので、ほんとうは餅を焼いて
食べたいのですが結局今年の冬は一度もゼンザイを食べることは無かったんです
それが、目の前にゼンザイがあり、気づくとお姉さんに「ぜ、ぜんざい下さい・・・。」とつぶやいていました。
ゼンザイ300円で、安かったのですが、この容器にお餅が一個だけ入っていたんですね。
それで、「あの、すいませんこの中にもう一個お餅を入れてもらうといくらになりますか?」と訪ねると
「うー350円でいいですよ。」と太っ腹な声に、「じゃあもう一個お餅入れて下さい。」と伝えました。
お餅をもう一個入れながらお姉さんが「お、お餅すきなんですか?」と声を震わせながら私に言ってくるので
「ええ、好きですよ。お餅が。」と言うと
なんと!!
右にある、焼き餅一個サービスしてくれました。
そのご、急にこのお姉さんのお餅ブースは人だかりになり、追加でお餅をどんどん焼いていましたww。

一人でテーブルに座り、3個の餅を多分ニタニタしながら食べている様は、他人さんからみると異常な光景に写るんでしょうね。
でも、お世辞ではなく、このゼンザイは自宅の味に殆ど同じでとても味付けも美味しかったですし
サービスの焼き餅も、味付けがよく美味しかったです。
お姉さん、ありがとう。

そして、最後、ここから車で20分位のところにある、阿下喜温泉あじさいの里に行きました。
駐車場がいっぱいだったので、多分混んでると思い
入浴は却下して、無料の足湯に半時間ほど浸かっていました。

無料というのが嬉しいですね。

3/27/2011

多良峡自然公園

こんばんは
今日は午後から大垣市の上石津方面にある、多良峡を見てきました。

側には、国道を通る車の音が微かに聞こえる環境なのに
こんなに綺麗な所があったなんて、驚きました。

川の上を吊り橋がかかっています。

 この吊り橋を渡って、自然公園の中を散策できる、ちょっとしたハイキングコースが設けられていました。

吊り橋の上からみた川の写真ですが。川の側でキャンプをしているグループもありました。
夏場は人が増えそうですね。
トコトコと息を切らしながら登っていくと、山の途中で看板がありました。
ここがコースの中では一番高い所っぽいです。

そこから見た景色です。
ここからダムに行く時間が迫っていたので、今日はこの場所から引き返しました。

続く・・・・。

3/24/2011

久々にライブに行きますよ。

こんばんは

去年の冬にライブに行ったっきり、いけてなかったのですが
4月5月と、ライブに行く機会に恵まれました。

まずは4月23日土曜日の
滋賀県守山市ラフォーレ琵琶湖である
吉田美奈子さんのライブです。
美奈子さんのライブは本当に超久しぶりで、東京にいた頃以来です。


最近の邦楽洋楽と合わせて、その私の琴線を揺らす物がなかなか無い現状なんですよね。
38歳のおじさんとしては、もう最近の若い子が聴くの無理なんですね。
RVC時代の矢野顕子、大貫妙子、吉田美奈子、そして次のEPOとも
洋楽の影響を強く受けた日本のミュージシャンが、最高のミュージシャンと
録音環境でレコーディングされた名作が沢山残されています。

そして次は、5月の28日の京都でのEPOさんのライブ。
デビュー30周年記念のpf弾き語りツアーなのです。

EPOさんは、そのキャッチーなソングライティングの才能故に
途中から、かなり吹っ切れた音楽性に変化しました。
RVC時代の曲も当然良い曲が沢山あるのですが
スピリチュアル的な要素を含み、人間の本質に目を向けた曲作りを始めたあとの作品も
良いですね。

3/22/2011

オーガニックを蝕む騒音と、ほうきを持ったフェアリー。

豊郷小学校を後にして、東近江市にある、阿賀神社通称太郎坊宮に行きました。
まだ祖母が生きていた私が小さかった頃に、行った記憶が微かにあるものの、いつもここの側を通ると
気になっていた場所だったので、1人で登って見ることにしました。


まずは腹ごしらえ
途中にある五個荘町のキュレルさんというカフェレストランの様な所で食事をしました。

いわゆる完全な田んぼの中の集落内に存在する古民家を改造したタイプの店舗なので
ここに目的があるひとじゃないと、まず見つからないですし
ここに来る目的のある人にも、非常に解りにくい場所にあります。
所が、到着した正午過ぎには既に、席は殆ど埋まるほどの状態でした。

いかにも女子が飛びつきそうな雰囲気の店内は、靴を脱いで入る仕組みになっています。
メニューは少なく、セット物を注文している人が殆どだったので、私も1500円のヘルシーランチセットを注文しました。
 いま流行のオーガニック食材を全面に強調した感じのメニューです。
小さな惣菜が並んでおり、結構お腹がいっぱいになってしまいました。
残念だったのは、30代前半と思われる女性3人組の食事中のお話がかなりloudだったことですね。
それと、天井が低いために少し圧迫感がありました。
食事をオーダーするときに、そのloudな女性グループの音量レベルが、私のリミッターのピークだったので、
この機械が私の脳内に内臓されています。針が赤い部分になると、ピークになります。


店員さんに「テラス席は暖房がありますか?」と訪ねたところ、ありませんとの回答だったので、
仕方なく我慢して室内にて頂くことにしました。
隣の席の女性二人組は、常識のあるレベルの音量でおとなしく食べられていたので、少し残念でしたね。
食材が本当にすべて無農薬だとしたら、この値段は仕方が無いのかもしれませんが
小さなお総菜はおいしかったのですが、メインのハンバーグが私にあう味ではなくて残念でした。
音とか騒音に神経質な私には、残念な結果となってしまいました。

腹ごしらえはできたので、いざ太郎坊宮さんの怒濤の階段を上ることにします。
実はこういう所にありがちな途中に車をおく駐車場があるのは理解しておりましたが
ショートカットする人生はつまらないことをしっているので、きちんと下から自力で登ることにします。
ここから総数742段の階段を上ります。
途中であった人は2,3人です。
先ほどの品性の欠片もない大声で話す女性とは打って変わって、私が求めているアンビエントな空間に浸れます。
傘をさすかささないかのぎりぎりの曇り空のなか、粛々と残りの石段を登ります。
風の音と、木々の揺れる音・・・。
心地よい疲労感と、だれにも邪魔されないアンビエントな空間に癒されます。
 じゃーん、そうこうしているうちにてっぺんまで到着しました。
意外としんどくなかったのです。
そこに正装をして清掃している、神主さん?あるいはスタッフの人が居るだけでした。
こんにちはと挨拶をお互いします。
こちらの夫婦岩を独身の私が独りで通って、向こうにある本殿にいくのですが・・・・。

岩を通って、どこに本殿があるのか解らなかったので、もう一度岩を戻って、先ほどの神主さんと思われる
方に、「あのーお宮さんはどこにあるんですか?」と聴きました。
「そこの岩をでて直ぐの所にあるのがそうです。」と・・・・。

こちらの階段の上にあるのが、いわゆる太郎坊さんと言われる、神社本殿です。
私以外だれもいないので、中に入りました。

写真を記念に撮影しました。
罰当たりといわれるかもしれませんが、お参りはしないことにしております。
本宮の周囲には休憩できるスペースと、町が見下ろせる展望台的な所もあります。
あまりに人間がいなくて、とても心地よく、神聖な空気感もあり
少しこちらのベンチで休憩することにしました。

静けさを堪能していると、先ほどの神主さんと勝手に思い込んでる正装して清掃していた、お兄さんが
私の所にやってきました。

「ここは広いので、よかったらこちらのパンフレットに地図が載っていますから、これはお持ちでしょうか?」
となんだかもの凄く親切に訪ねてきてくださいました。
当然そんなパンフレットは持っていませんでしたから、「持ってません。」と答えると
「じゃあどうぞ、ご利用ください。」と渡してくださいました。
その時に、私は感じましたね。
ああ、この人は神のお使いなんだーってね。
体中からもの凄いいい人オーラが出ていたんですね。本当にここ数年間でみた人間の中では突出してオーラが出ていました。
私がここで見た清掃をしていた正装してた神主さんと思わしき人は、今思うとfairy人間と神の中間的な存在の総称)
だったと下界におりて直感的に感じました。冗談ではなく、多分神様のお使いだったのかもしれません。

私はたった数時間の間で、不快のピークからフェアリーを見るに至ったんですね。

帰りの階段には、なぜか七福神の石像が並んでいました。

こーんなに広いのですよ。ハイキングコースもあるそうなので、もう少し天気がよくなれば
ハイキングに行くのもいいかもしれないですね。
結構パワースポット的な雰囲気は出まくっていますので、以外とオススメの場所ですよ。
 と言うことで、駐車場に無事に転ばずに戻ってこれました。

帰りは、研修宿泊施設のクレフィール湖東の、日帰り入浴施設に行ってきました。
 先ほどの、階段でかなり汗をかき、かすかに汗のオイニイが漂っていたので
こちらの至福の湯で、さっぱりと汗を流して、帰路につくことにして、今日は終わっていきました。

豊郷小学校を訪ねて・・・。

こんばんは

3連休天気があまり良くなったですが、みなさんどんな連休をお過ごしでしたでしょうか?
本日も、引き続きNHKの7時のNewsでは、辛い現実が流れていました。
被災にあったところの中学校の卒業式が、避難場所の体育館で行われた様子は特に辛い思いになりました。
卒業式では、無くなった息子さんの代わりにお父さんが写真をもちながら涙ながらに参加されて
卒業生代表の男の子は、涙をこらえながら言葉を述べ、その現実と戦っている姿勢に、40前の私の様な
おっさんから見ても、本当に立派な言葉を語っていました。

さて、先日豊郷小学校を見学して参りました。

豊郷小学校と言えば、以前

このような事があり、日本全国でも一躍有名になった場所です。
近年では、けいおんと言うアニメでも有名になっているようで
私が訪れた時は、沢山のアニメファンもいました。

現在は整備され、町のシルバーさんの場所や、町の施設としても利用されているのと、観光資源としても
利用されるようになっているようです。

上の動画にある時代、O町長とK原組さんが完全にぶっこわしてしまっていたら
これらがなくなってしまっていたんだと思うと、なんだか・・・・。
これ以上のコメントは控えさせて頂きます。

 当日はあいにくの小雨が混じる曇り空でした。
小学校はとても綺麗に改修されているようで、シンメトリーな建て構えが素敵です。

木の廊下、素敵ですね。
この上を子供達が歩いたり、走ったりしていた姿を思い浮かべます。

今では少なくなってしまった、タイルを利用した流しです。

 豊郷小学校の階段の手すりには、カメやウサギがこうやってくっついています。
 この発想がとても可愛いと思います。
このカメとウサギが幾人もの子供達の成長を見てきたのかとおもうと
政治的に反対していた人ではなくても、なんだか壊してしまうのが惜しいと思うのも解る気がします。

こんな立派な講堂が小学校の中にあるのも、凄いと思います。
これは教会の影響をうけているのかな?

 豊郷町の特産品も展示されていました。

建物の中には、資料館もあります。
豊郷小学校の歴史や詳しい事がここで解るようになっています。

 校舎の向かって左には、観光客向けの施設になっています。
観光案内のパンフレットや、お土産、そしてかんたんなカフェもありました。
 ここはフリーのWi-Fiの電波が飛んでいます。
こちらに訪れている人たちの、スマートフォン率が非常に多いので、こういった事は助かりますね。
私も温かいココアをオーダーしました。
なんとマグカップもアニメの絵柄になっています。
周囲を見ると、私と同じく、結婚とはあまり縁がなさそうであろう男性のグループが食事をしたり
コーヒーを飲んだりして、豊郷小学校に訪れた後の余韻を楽しんでいるようでした。
なかにはイラストを描いている人もいたりで、とても楽しそうで、微笑ましい気分になりました。
数年前にこの小学校が利権の恐ろしい舞台になったことを、ここに今いる人はしっているのかは解りません。
 そう思うと、こんな平和な場所として、活用されていることは、ほっとしますね。
と言うことで、豊郷小学校の見学でした。

3/21/2011

地方での自転車ブームは到来するのか?

こんばんは

NHKBSの番組
猫のしっぽカエルの手 京都大原 ベニシアの手作り暮らし
最近この番組見るのが好きです。

と言うか、NHKの取材力というか、予算の事やスポンサーの事もあるとおもいますが
こういった番組を長期に渡って放送する事は、素晴らしいと感じます。

今回大きな地震と津波が、東北を襲いました。
人間が築き上げた文明や、財産がほんの一瞬で儚く壊れてしまう現実を目の当たりにしました。

映画ではなく、たとえ映像とはいえ、現実の恐怖の映像が1週間ずっと様々なメディアから流れ続けました。

そして、原子力発電所での大規模な事故・・・・。

おそらく人間は、またコンクリートを敷き詰め、家を建て、車を走らせ
災害が来る以前よりもっと近代的な街作りを始めるでしょう。

日本や世界はいったいこれからどこに向かうと思いますか?

絶対に安全だと言われていた原発が、いとも簡単に崩壊する様をみて
つくづくこういった物に「大賛成です。」と言ってしまう著名人や政治家や電力会社というものが
傲慢で、無知で、嘘つきな事が、今回の事故で実証されました。

前にも言いましたが、いきなり止めろとはいいません。
さらなる安全対策に着手しつつ、新しい電力供給のありかたと
また、日本人のエネルギーに対する新しい教育を今後国が主導しておこなうべきだと感じます。
日本が、世界に誇る環境国になって欲しいと思います。

私たちのおばあちゃんや、おじいちゃんの時代のいろいろな知恵が
どこかに、置き去りにしてしまうことは、もったいないことです。