布団を干すのにはうってつけのGWとなりましたねー。
所で、先日到着しました、ニューiMacのうちの一台は
実はなんと一個前のiMacの買い換えだったんです。
友達の商品なんですが、去年の9月に買って、もう買い換えってどうよw
まあ、今回は、システムバスもスピードアップしているし、
CPUの処理速度も2.4に上がっているので、以前の機種をオークションに出品して
差額で購入って言うのもありかもしれませんね。
2世代目なので、一世代目の不具合なども改善されていることと思いますし・・・。

Macは、新機種を買ったときの前の機種からのデータ転送が素晴らしく優秀なのです。
以前も別の生徒さんのMacBookの追加購入の時にも、ファイヤーワイヤーでの
システム移行アシスタントを使用しましたが、今回もそれで行いました。
若干の修正は必要ですが、まあほぼ完璧にデータをそっくりと移行することにあっさりと成功しました。
あとから、コンパネ部分の設定などを少し変更する必要もありましたが
めんどくさいメールの設定や、アプリケーションの再インストールなどは一切行わずに済みました。
いやー素晴らしい。
その日は、友達の自宅に夜から出かけまして、結局作業が完全に終わったのが深夜でした。

そこの友達に誘われて、暇つぶしがてら覗いて参りました。

今年も盛大に、しかもいいお天気で、たくさんの人が来られていました。
以前の上司などともお会いして、久しぶりにお話しできたりと、楽しい時間を過ごすことが出来ました。


シーゲート(通称・海門)のバラクーダです。
シーゲイトテクノロジーの、ハードディスクは、若干他社製のものより値段が高い気も致しますが
こちらの商品で今までにクラッシュなどの被害に私自身があってないために、結構私的に信頼しています。
IBM製は、凄く前にカラカラと音を立てて、クラッシュした事もありますし
私がもってる他の商品でも、騒音とか振動がシーゲイトテクノロジーズのHDよりも
大きい気がするので、長年の信頼感で、今回もシーゲイトテクノロジーズを選択しました。
こちらは容量が500GBです。
私の現在のHDが300GBぐらいを使い切っているので、交換しないと無理な状況に陥るために
新しいiMacに、手術を行い、こちらに交換いたします。
明日にでもゆっくりと、改造しようと思います。
よいこのみなさんはマネをしないようにしてくださいねー。
0 件のコメント:
コメントを投稿