いかがお過ごしですか?
既に花粉が飛んでいるようで、今年も大変な方もいらっしゃるようです。
インフルエンザの流行もピークを過ぎたようですね。
所で、暖かい日が続いていたので、今年は梅の開花も早いようですね。
と言うことで、今日は梅の写真を撮影に出かけてきました。
梅と言えば、この辺だと盆梅とか有名ですが、なんかインドアなので、アウトドアが目的な私は
近辺でも梅で有名な若狭町に行ってきました。
8号線から西浅井を経由して、マキノ方面に向かいます。
途中道の駅があるので、立ち寄ったところ、自衛隊の車が駐車していました。
トイレ休憩みたいですね。
琵琶湖の西側では、自衛隊の駐屯地があるので、このへんでこの手の車を見るのは珍しいことではないんですけどね。

政治的、経済的に仕方ないなどの意見もあるようですが、自分の家族や愛する人をでは目の前で犠牲にされても
OKな方がその手の主旨の発言をされているのならまだしも、頭の中や活字、スタジオの中だけで偉そうに
主張される人を見ていると違和感を感じます。おそらくそう言う方に限って自分の近辺にそのような現実が降りかかってくれば
慌てふためかれると思うんですけどね。

午前中の早い時間は晴れていたのですが、やはりこの時期の天気は直ぐに雲が出てきます。

周辺に来るとたくさんの梅畑があります。
それと同じく、梅のお土産やもたくさんありますが、私は非常に残念ながら
梅の類は苦手なので、興味がありません。

そっと遠くに車を止めて、ゆっくりと近づいて写真を撮ろうとしましたが
こちらの存在に気がついた瞬間、群れをなして逃げていきました。

天気が悪かったので、写真の撮影意欲も萎えますね。
寒いのと、曇り空は白飛びしやすいので、風景は殆ど撮影しませんでした。




以前使っていた70-300などがあると、もう少し寄れるんですけどね。
200mm(35mm換算400mm)ではこの辺が限界です。
帰りは敦賀から車で20分ほどの所にある、今庄365温泉に行ってきました。
スキー場に隣接しているので、風呂を上がる頃から非常に混み始めて、脱衣場は身動きが取れなかったです。
硫黄温泉みたいにかいてあったので期待していきましたが、非常に硫黄どころか塩素臭がキツくて
眺めがいい意外にはあまりよい印象は無かったです。
ただ快晴だととても気持ちよさそうな感じでしたね。あいにく雨降りでしたが・・・・。

0 件のコメント:
コメントを投稿