台風のような天気の日曜日みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私は先日土曜日、大津の瀬田にある匡正堂柴原整骨院さんに行ってきました。
長年行かなくていい状態だったのですが、最近肩胛骨が強烈に痛いのと
ぎっくり腰以降なんだか少し体に違和感があるので
3年ぶり?ぐらいに行ってきました。
毎日40分ぐらいヨガをしているんですが、おそらく食べ物が悪いのでなかなか凝りが取れなくて
またヘルニアで寝込まないように、事前に治してもらおうと思って・・・。
大津の瀬田なのに、インターを間違えて大津まで行ってしまいましたw
せっかくETCつけてもこのザマですよw
土曜日の午前中ですが、私の前に二人いらしゃって、少しまってすぐに診察してもらいました
背中を押さえてもらったらすぐに右の背中が腫れてしまっているのを指摘されて
やはりかなりダメな感じだったみたいです。
先生曰く、この春先は肩胛骨の背中の部分がこり始める人が多くて
暖かくなって体の上半身がのぼせる状態で、肩や首のところが炎症を起こしやすいそうです。
下半身も油断しないで、冷やさないようにして下さいと言われました。
肉食を極力避けて、穀物中心の特に、私のような人間は根菜類をよく取るように言われました。
さて、治療が終わって、昼飯は姉のご主人と膳所駅まえの
茜屋さんと言う喫茶店で650円のハンバーグランチ(言われた尻から肉だよw)を食べました。
これで650円はお得ですね。
美味しかったですよ。
夜の7時ぐらいから京都のウエスティン都ホテルのプールに泳ぎに行きました。
宿泊客は無料で使用できるそうです。
私の場合、当然こんな所に宿泊するのは不可能なので、姉夫婦のビジターとして利用しました。
よるはらーめんを食べて、11時頃に帰宅しました。
思ったのは、やはり水の中でも撮影できるデジカメが欲しいなーって思いました。
ただ、水中は暗いので、防水デジカメを買ったとしても、おそらくブレでまともな写真が撮れそうにない
感じがします。
そうすると、高感度に強い富士フイルムのF31等に水中ハウジングを利用するのが
不格好ですが、一番有利かなーと言う感じもします・・・。
オリンパスの防水デジカメ、高感度の撮影に強いか、手振れ補正がついていれば良かったんですが・・・。
なかなか万能のカメラって無いですよね・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿